忍者ブログ

自分で撮った動画や機材の紹介、自作パソコンの話など
04 2024/05 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 06

05.07.23:39

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 05/07/23:39

07.18.18:25

自作PC動画

部屋を暗くすればもう少し綺麗に見れたかも知れない、実際にはこれよりもっと綺麗です
温度計の写真はカメラで撮ってみました、濃い青いのバックに温度が表示されてます。
PR

07.09.19:19

ゲーミングPC最後の部品


新しいのに付け替えました、今時1600Mzなんてのはないのか?高周波の物しか無かったのでそれにしました
予定通りコルセアのベンジェンスの4G2枚刺しです、色的に赤と黒でマザボの色と同系色、CPUクーラーに当たってしまうので4枚刺しは出来そうに無い、仮に16Gにする場合でも8G2枚刺しになりそう、まあ予定は無いですけど
取り付けて起動したらウンともスンとも応答なし、OSが起動しない、これはメモリの相性か?マザボの対応表に載ってない物だったので諦めかけて試しに1枚だけ刺し直すと起動したではないか、どうも深く刺さっていなかったようでした、カチッと音がするまで押し込んだんですけどね、あ~良かった無事2枚刺してOSも何事も無く立ち上がりました
下側にもケースファンを取り付けました、これで前面と下面から吸気して背面と上面に排気する流れです、それとケース内に温度計を設置しました、夏場のケース内は暑くなりそうです
梅雨が明けた頃にでもこのゲーミング用PCの紹介動画でも掲載したいと思っております。

06.24.18:57

ゲーミングPCへの道、組み立て


組み立て中の写真はこれしか撮らなかった、動画とも考えたけど組み立てる環境も無いので写真だけ、この時点でまだ最後の部品であるSSDやHDD,OSはまだ購入してませんでした
今回はじっくりと楽しみながら組み立てました、4月に換装した時は次から次へと問題が出て買い足す羽目になって楽しむどころでは無かったので今回は時間をかけてゆっくりと、なんたって自作は部品の構成を考えている時と組み立てている時が一番楽しいですからね、完成しちゃうとOC(オーヴァークロック)以外楽しみは少ない、自分はOCもやるつもりないので後は眺めて楽しむだけ、その為にケースドアが透けて見えてオブジェになる物を選んだんですけど、ストレージ類のベイ、昔はシャドウベイと言ったんだけどこんなに必要ないので空冷の為にも真ん中は取ってしまいました
で、6月の初めには無事完成して稼動してます、問題も特に無くあっさりと出来ちゃいました、OSもすんなりインストール出来ちゃって物足りない程、唯一問題が出たのはHDDを認識しなかった事、考えてみたらバルク(一般流通じゃなく業者間で流通する物)のHDDはフォーマットしなきゃいけなんだって事に気づいてする事に、今はHDDメーカーが無料のフォーマットソフトを配布しているので助かりますね、一応買ったWD(ウェスタンデジタル)の所から落としてきてフォーマットまでは時間かからず終わったのだけどその後のZero なんちゃら、いわゆる下地を作る0の書き込みを全域にする作業を一応最初だからやったんだけど2TバイトのこのHDDに対して4時間45分もかかってしまいました、おかげでこの新しいパソコンの慣らし運転が出来てしまった、なので問題無く今は動作しております。

06.18.18:45

ゲーミングPCへの道、パーツ総集編


ここでパーツのおさらいをしておきます
マザーボード・・・ASUS MAXIMUS 7 RANGER
CPU・・・・・・・Intel Core i5 4690K
GPU・・・・・・・MSI GeForce GTX960
メモリ・・・・・・仮流用中 DDR3 1333GHZ 8G 
  (予定CORSAIR VENGEANCE  DDR3 1600GHZ 8G)
パワーサプライ・・CORSAIR RM850 850w
DVDドライブ・・・RIGHTON (流用)
SSD・・・・・・・ADATA 256G
HDD・・・・・・・Western Digital 2T バルク
CPUクーラー・・・ENERMAX ETS-T40
ファンコントローラー SCYTHE KAZE MASTER 2
ケース・・・・・・THERMALTAKE CORE V41
OS・・・・・・・・Windows 7 Home Premium 64bit
今のOSは部品構成を記憶するのでチップセットなどが変わるとメーカー品は取替え不可、自作機でもマザボなどの重要部品を取り替えるとOSが起動しなくなります、その場合はOSの再インストールが必要になりますね、ただ新たにOSのシリアル認証が必要になるので電話での認証が必要になるみたいです。

06.15.19:50

ゲーミングPCへの道、パーツその8


PCパーツ最後はOSとそれを入れるSSDに今回はHDDも買ってみました、OS(オペレーションシステム)はやっぱり7のホームプレミアム64bit物、古いゲームだと7以降に対応しないかも知れないので必然的に7になっちゃいますね
SSDはもうOSを入れる記憶装置としてはこれからの主流でしょう、HDDみたいに機械的に動かないIC部品なので壊れにくくアクセススピードが俄然速い、4月に換装した時もSSDを使っているけどWin7起動するのに15秒もかかからない、今回は256Gの物にした
X BOX系のゲームだと必然的にかCドライブのゲームと言うフォルダーに入っちゃうんだよね、なので前回の128Gより多めにしてみた、HDDを買うのも13年くらい前に自作して以来、あの頃はHDDにパーテーションを切ってOS領域とデータ領域とに分けたんだよね、今年自作して一番驚いたのがコネクター部分、昔はシリアルATAと言っていたけど今は略してSATA(サタ)と呼んでますがコネクターが変わった、実はこれ等の部品を買う前に仮組みして起動させ各部品が認識しているかまで確認しました、なのでもうほとんどは組みあがってしまってます。

06.14.19:48

ゲーミングPCへの道、パーツその7


パソコンの心臓部、CPUこと中央演算処理装置だったかの名前の物です、今や月に行ったアポロに使われていたコンピューターの何百倍、何千倍かな?の性能がこの小さな中に納まってます
インテルの物に決め当初Core i7 4790Kを候補に挙げていたのだけど最近と言っても今年になってと言うか円安が進行してパソコンのパーツすべての価格が上がってしまいましたね、今やi7 4790Kは4万以上出さないと買えなくなってしまった
去年の夏頃は36000円くらいで買えたのに、なので予算的に断念、そこで同じデビルズキャニオンのCore i5 4690Kにしてみた、コスパ的にこちらの方が良いとの事、3万弱ながら性能も倍は違わないらしいしゲームはCPUよりグラボの性能の方で左右されるらしいとの事でこれにした、i7 4790Kは将来エンコード用PCの方で使ってみたい、ちなみに4月に換装した今使っているパソコンは中古で買った物に刺さっていたi7 2600が付いてます。

06.11.19:44

ゲーミングPCへの道、パーツその6


主力部品、マザーボードです、今、主流のソケットLGA1150の物にチップセットも最新のZ97タイプに、H97と迷ったがやるつもりは今のところ無いにせよCPUがK付きを予定していたのでZのオーヴァークロックモデルにした
当初ASRockの基盤を使ってみたいなと思ってZ97 Extreme4に決めかねていたのですがどうもBIOSが最新の物でないとインテルの最新のCPUに対応してないとの事、BIOSをアップデートさせるには一旦何かのCPUを付けないと出来ないそうで買った物が最新のBIOSとも限らないので不安だったのでASUSのこちらのマザボにしてみました
BIOSも対応しているようだし、何しろCPUを刺さなくてもBIOSのアップデートが出来るという安心感に惹かれた、それにROGシリーズと言うことでゲーミングに特化したマザボとの事、上位モデルHEROと迷ったけど元々ASRock狙いで15000円前後の想定価格だったので27000円は高いかなぁと思ってROGシリーズでもエントリーモデルのこのMAXIMUS 7 RANGERにしてみた、それでも23000円弱と安くはないんだけどASUSは4月換装したマザボもそうだったので安心感があった
しかし以外に重いですね、これはヒートシンクが色々付いているせいでしょうか。

05.30.19:42

ゲーミングPCへの道、パーツその4


ここの所、PC以外のネタが無いのでPCパーツ紹介が続きます
このブログに来る人にはほとんど自作している人は少ないと思いますけどどうかな?
自分が最初に自作PCを作ったのは13年くらい前で当時は起動ディスクがフロッピーでフロッピードライブは欠かせずそれにOSを入れるのにCDドライブの二つが必要でしたね、今はDVDドライブだけで出来ます
さて先月初めに換装したPCにはコテツというCPUクーラーを使ってましたが今回はエナーマックスの物を使います、これ地金のシルバーの物より黒い塗装をしてあるだけで1300円くらい高い、中身は同じなのに、エナーマックスだからファンは当然光物、もっとも先日かったTBベガスに変えています、5300円くらいだったかな。