忍者ブログ

自分で撮った動画や機材の紹介、自作パソコンの話など
09 2025/10 1 2 3 45 6 7 8 9 10 1112 13 14 15 16 17 1819 20 21 22 23 24 2526 27 28 29 30 31 11

10.01.09:49

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 10/01/09:49

06.11.19:44

ゲーミングPCへの道、パーツその6


主力部品、マザーボードです、今、主流のソケットLGA1150の物にチップセットも最新のZ97タイプに、H97と迷ったがやるつもりは今のところ無いにせよCPUがK付きを予定していたのでZのオーヴァークロックモデルにした
当初ASRockの基盤を使ってみたいなと思ってZ97 Extreme4に決めかねていたのですがどうもBIOSが最新の物でないとインテルの最新のCPUに対応してないとの事、BIOSをアップデートさせるには一旦何かのCPUを付けないと出来ないそうで買った物が最新のBIOSとも限らないので不安だったのでASUSのこちらのマザボにしてみました
BIOSも対応しているようだし、何しろCPUを刺さなくてもBIOSのアップデートが出来るという安心感に惹かれた、それにROGシリーズと言うことでゲーミングに特化したマザボとの事、上位モデルHEROと迷ったけど元々ASRock狙いで15000円前後の想定価格だったので27000円は高いかなぁと思ってROGシリーズでもエントリーモデルのこのMAXIMUS 7 RANGERにしてみた、それでも23000円弱と安くはないんだけどASUSは4月換装したマザボもそうだったので安心感があった
しかし以外に重いですね、これはヒートシンクが色々付いているせいでしょうか。
PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら