忍者ブログ

自分で撮った動画や機材の紹介、自作パソコンの話など
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08

07.09.23:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/09/23:46

07.19.15:25

モニターを買ってみた



する為カメラに付いているモニターではまったく見えないので外部液晶モニターを追加しました
今回は本家ソニーのCLM-V55というやつです、7インチの物と去年買った時も迷ったけど結局値段が高くなるのとバッテリーが食う、そして重くなるとの事で今回もまた5インチモニターにした
7インチの方がピントの確認がしやすいんだよね、なんでソニーはこの7インチ版を作らなかったのかね、あったらそっちを買っていたかも知れないのに
中の写真の左は去年買った5インチモニター、これ今回買ったソニーのパクリ物だったんだ、まったく同じと言っても良い内容、収納袋の色までグレーで同じ、これ買った時はソニーのを知らずに安いモニターという事で購入したが3ヶ月目にして撮影中突然表示しなくなりました、せめて半年はもって欲しかったね、3ヶ月で2万は損した
下の写真は本体を比べてみたところ、今回かったソニーのはノングレアじゃあないんだ、写り込まないんだろうかね?まだ試してないので、パクリもんはノングレア仕様、ソニーのを生産している関連会社が作ってるんじゃないのと思いたくなるような酷似っぷり
とりあえずこれで構図だけは確認できるようになる、まあピントもピーキング使えばわかるけれどね、基本はパンフォーカスで撮っているのでさほど問題はない。
PR

07.05.19:17

キャリブレーション後のテスト

センサーのキャリブレーションを行ってみました、だいぶ以前よりは良くなりました、すこーしまだ傾きがあるので調整した机を調べてみたら傾いていました、なのでこの撮影後に机を水平にしてもう一度キャリブレーションを実施した。


07.01.19:15

続BGテスト

テスト撮影は何回ももうやっているのだけど海を撮った時にパンすると水平が狂う事を確認、その時の映像です
直進する時や海以外の陸上での撮影は目立たないのだけど水平線や地平線が見える場面では気になりますね
この後、センサーのキャリブレーションを行いました、やっぱり購入した時点でセッティングされているとはいえ一度キャリブレーションを行った方が良いかもですね。
追伸:BGって言っても分からない人の為に正式には3Axis Brushless Gimbibal Stabilizer、つまり3軸ブラシレスジンバルスタビライザーのことでBrushless Gimbalと略してます。

06.28.18:59

テストしてみた

C5も破損しちゃったし自分より後からC5を使い始めていた人が自分より先にBGへ移行しているのを知って一気に背中を押され自分もBGへ移行する事にした
元々は今年移行するのは決めていたのだけど夏以降の予定だったのが気持ちが動いて前倒し
それでも当初2月に購入手続きをしたのだけど中間に入ったセカイなんちゃらが送れないとの事でキャンセル
その間に機種が新発売になってキャンセルして良かったんだけどね、で直接メーカーから買う事に、しかーしPayPalしか決済が出来ない、そこで申し込みするも10万円の壁がありさらに時間がかかってようやく4月初めにメーカーに発注、ようやく今月初めに届いた
ちょっと前にチャンネルの方には掲載していたがとりあえずバランスだけ取ってファーストテスト映像を撮ってみた
撮影している時点でモードを変えても何も変わらないので変だなと思っていたのだが後日すべてのモードがフォローモードである事が判明、そして使用するカメラに合わせてモード毎にプリセットされている事も分かった

06.21.18:55

Flycam C5の破損


カメラ用スタビライザーでFlycam C5を使っている人も多いと思います、自分も使い始めて2年が経ちました
最近はアルミ製なども出ているようで自分が買った時はカーボン一拓でした、確か注文したらインドから送られて来たと思った
そんなC5が昨年11月に撮影している時にかばんか何かにぶつけたらしくて破損してしまいまいました、この部分以外に脆いです
激しくぶつけた感覚は無かったのに気づいたら無くなってました、あわてて来た道を戻りながら探してようやくレバーだけは見つけました、中の留め部品は見つからずとりあえず回すことが出来るので持ち歩いて使ってました、C5使いの方は気をつけてください。

06.20.18:52

先週こんな物が・・・


あの、これは・・・ケースなしのセットを注文したんだけど、金額もその値段だったと思うがこれは遠い異国の地に送るのでおまけに付けてくれたのでしょうかね?
そう言えば注文の際に送れないとか表示が出たのがケース無しは送れないと言う意味だったのかも
YouTubeに上がっている開封動画は皆、外人の大きな部屋なので大丈夫なのだろうけど日本のねずみ小屋である我が家には置く所が無いのであえて外したんだけど来た物は拒まず
それに思ったほど大きくは無かったけどせっかくバラウンス設定しているのに分解して入れないといけないんだよね、まあ設定には関係ない所を分解するみたいだけど、とにかく2ヶ月かかって到着しました。

03.19.21:58

映像機材の購入?

先月英語が苦手な私は世界なんちゃらを通じてeBayから落札したのだが発送する段になって
送れないとの事、バッテリーがダメらしい、って普通に機内に持ち込んで海外に出かけている人が
いるんだが、それに普通に送ってもらっているはずなのに送れないとの事
どうも運送契約考えるに、そうゆう類のものの運送は契約していないのだろうと思う
なのでキャンセルにした、バッテリーなしで遅れるとかばかなこと言ってくるし、動かないだろうが
すでにショップには払い込み済みでちゃんと返済してくれるか不安だったがこの間明細を見て
無かったことになっていたので安心した
それでアメリカのメーカーの直販サイトから買うつもりで日本に送れるか翻訳英語で聞いてみたら
どこでも送れると返信があった、翻訳英語でも十分通じますね
でもいざ決済しようと思ったらPaPal決済でした、なのでまたやり直し
本とならもう使っているはずだったのだけど・・・