09.22.11:30
[PR]
12.20.11:27
動画編集ソフト
ゲームの動画を録画できるようになって編集をする必要に迫られて売れているこのパワーディレクターの最新版である14を購入してみた、普段は別のPCにEdius Neo 3.5を使っているのだけどゲーム用PCに入れるのに買った、初心者からアマチュアのベテランまで使えるなかなか良いソフトで簡単に編集するのには良いです、ただEdiusの方がよりプロ志向の操作性を持っている、でも4K出力に対応していない、その点こちらのは新しいだけあって対応済みな所も良い。
PR
12.09.18:35
今更コール・オブ・デューティ凄すぎ
ゲームなんて去年から始めたレースゲーム以外興味ないんだけど、いや初代プレイステーションでバイオハザードはやったけど今は興味ないけどこのゲームは凄い、まるで映画のような映像の綺麗さと弩派手なアクション、すでに2年前だけどゲームもここまで来たかって感じだ、PCのスペック高そう。
いずれ宇宙空間での戦闘もあり得そうだ
いずれ宇宙空間での戦闘もあり得そうだ
12.03.21:51
GoPro周辺機器ベスト5
11.27.19:01
色々出て来るスタビ機材
まあ色々出て来ますね、この前は4軸スタビライザーの開発している記事を取り上げたけどこちらはまるで攻撃ヘリのような撮影者の顔と同じに向きが変わるスタビライザー、ここまで必要かと思ってしまう、声を掛けられたらうっかりそっち見ちゃうよね。
11.17.19:36
ゲームプレイ動画
この前キャプチャーボードの設置に付いて書いたけど映像も音もループしてしまって諦めて放置していた、先日ふと検索したらフリーで使えるソフトがあったので試したら出来たのは良かったけど灯台下暗しで刺してるグラボに録画出来るソフトが付いてました、キャプチャーボードなんていらなかった、他のゲーム機器から接続の時に使うようですね、おまけに変換機まで買って8千円くらい無駄になってしまった。
11.12.20:30
GoPro用マイク
GoProを使っていて多くの人が指摘する一番弱点は音声入力だなぁと思ってます、一応ウィンドジャマーは付けているのですが、調べたらいくつか外部マイクが出ているんですね
そこで今度ローランドからバイノーラル録音が出来るマイクが出ました、バイノーラル録音は人間の耳と同じような位置での録音なので普通のマイクより臨場感が出ます、ちょっと高いけどいいかも知れない、アマゾンでは売切れちゃってます orz
そこで今度ローランドからバイノーラル録音が出来るマイクが出ました、バイノーラル録音は人間の耳と同じような位置での録音なので普通のマイクより臨場感が出ます、ちょっと高いけどいいかも知れない、アマゾンでは売切れちゃってます orz
11.02.20:07
来春GoProからクワッドコプター登場
来年の春の発売に向けてGoProがクワッドコプター(マルチコプター)を開発しているそうです
GoProを搭載するマルチコプターが数多く出ているのにGoProが作らないのは商売を逃しているようなもんですからね、その試作機の動画が公開されました、機体はまた機密のようです。
GoProを搭載するマルチコプターが数多く出ているのにGoProが作らないのは商売を逃しているようなもんですからね、その試作機の動画が公開されました、機体はまた機密のようです。